LIVING & DESIGN
2009/09/17 Thu. 17:18 [ひとりごと]
今日は良い天気。絶好のお出かけ日和。で、インテックス大阪へ。
気分転換です。面接や書類で落ちまくるこのツラさ。せつない。
「LIVING & DESING」、お金かけてるって話やったし見に行きました。
昼過ぎにお師匠様から連絡貰って、電車乗る。
到着して目にはいったのは、キューブ形のサイン。雰囲気がなんか違う。

中に入るとこれまた雰囲気がいつもと違う。インテックスでこんなの最近見たことない。赤色の受付奇麗。

一号館の入口にはゲート。ここも赤色。奇麗。

柱巻きあったり、木工で大きな受付作ってる。すごい。お金かけてる。
会場は1号館やったんで、そのまま中へ入ると、これまたすごい。ストレッチフィルムででっかく作ってる。
一枚もんで、こんなんあんの?って感じ。

どんどん中へ入っていくと、真ん中にカフェコーナー。パンチは全面貼。カフェコーナーの蜘蛛の足みたいな造作は鉄骨。
金かけてる。すごい。

会場内の柱にもバナーある!
会場奥の屋根からもバナーつってる!!
すげー!
てか、会場内には木工ブースしかない!!
金かかってるー!!

写真撮影禁止なので、これ以上は遠慮しておきました。なかなか奇麗な展示会。東京のJAPANTEXやインテリアライフスタイルと似た雰囲気。
大阪でこんな展示会はなかったな。そして乃村●藝社さん、良い仕事するなぁ。すごいです。
こういう展示会が増えると、大阪も活気がでてきそうな感じがするなぁ。
景気よくなってほしい。
ちなみに昨日は安藤忠雄さんが講演しにきてたみたいです。
そして、このイベントにはプロデューサーとして喜多俊之さんが関わってるみたいです。
店舗や建築デザインに携わる人が見に行っても、面白いと思う。会期は明日まで。
詳しくは、こちらまで。
http://www.fair.or.jp/living/
気分転換です。面接や書類で落ちまくるこのツラさ。せつない。
「LIVING & DESING」、お金かけてるって話やったし見に行きました。
昼過ぎにお師匠様から連絡貰って、電車乗る。
到着して目にはいったのは、キューブ形のサイン。雰囲気がなんか違う。

中に入るとこれまた雰囲気がいつもと違う。インテックスでこんなの最近見たことない。赤色の受付奇麗。

一号館の入口にはゲート。ここも赤色。奇麗。

柱巻きあったり、木工で大きな受付作ってる。すごい。お金かけてる。
会場は1号館やったんで、そのまま中へ入ると、これまたすごい。ストレッチフィルムででっかく作ってる。
一枚もんで、こんなんあんの?って感じ。

どんどん中へ入っていくと、真ん中にカフェコーナー。パンチは全面貼。カフェコーナーの蜘蛛の足みたいな造作は鉄骨。
金かけてる。すごい。

会場内の柱にもバナーある!
会場奥の屋根からもバナーつってる!!
すげー!
てか、会場内には木工ブースしかない!!
金かかってるー!!

写真撮影禁止なので、これ以上は遠慮しておきました。なかなか奇麗な展示会。東京のJAPANTEXやインテリアライフスタイルと似た雰囲気。
大阪でこんな展示会はなかったな。そして乃村●藝社さん、良い仕事するなぁ。すごいです。
こういう展示会が増えると、大阪も活気がでてきそうな感じがするなぁ。
景気よくなってほしい。
ちなみに昨日は安藤忠雄さんが講演しにきてたみたいです。
そして、このイベントにはプロデューサーとして喜多俊之さんが関わってるみたいです。
店舗や建築デザインに携わる人が見に行っても、面白いと思う。会期は明日まで。
詳しくは、こちらまで。
http://www.fair.or.jp/living/
« 見舞い行けばよかった | もうダメ »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |